"お金の『基礎演習』"~20代FPが大阪から発信!20代のお金の教養講座~

大阪のファイナンシャルプランナー(AFP)、うえまっつんによるブログ。主に20代に向けた『お金の教養講座』『関西発!賢く暮らす知恵袋』を展開する傍ら、日々の暮らしを書いている。

働き方を真剣に考えてみた。

管理人のひとりごと

【もやもや】
年が明けると確定申告シーズン。というわけで、我が職場も繁忙期。いつも定時で帰りにくい職場も、さらに帰りにくくなる…

そこから、『働くって何やねん』ということを、割と真剣に考えてみました。

(この記事は、2019年1月23日に個人Facebookで書いた記事です)

月20万円で縛られる私―

わたしの本職(会計事務所職員)の給料は、月20万円あまり。手取りに換算すると、17万円ほどになります。

その17万円は、1ヶ月の生活費にほぼ費やされています。しかし、、、その割に時間その他を拘束される感じ、何やねん…

「その分、給料もらえばええやん」って意見もあろうかと思いますが、給料をもらっても、使える時間がなければ、意味ないじゃないですか。預金通帳を眺めて幸せになるんですか?(この辺は、あらためてまとめます)

【月約20万円の、ほぼ生活費に費やす給料】のために、仕事中心の人生になるって何やねん―。

  • 「周りが仕事してるから」席を立ちにくい
  • 「会社での評価を気にして」行動する
  • 「会社(仕事)」の外側で自分の予定を組む。

これらの言葉って、共通しているものがありますよね。

主語が「自分」でない

わたしの人生は、わたしのもの。本当は、「自分」を主語に行動したいのだけれども、それがなかなかできないのです。悲しみ…

周りがみんな仕事してる中、ぱっと席を立って「お先に失礼」が言いにくいこと、この上ない。「『仕事』やから、その日は無理やわ」って答える、様々なお誘い―。

 

「周りを気にするな」という答えが出てくるとおもいます。でも、気にしないと仕事にならない!一人では仕事ができませんので。まして1年目には。

「そんなん普通やで」とおっしゃる方も多いでしょう。
それはそれとして個人の意見なので、否定はしません。

「職場の上司が、あなたの10年後の姿」

最近読んだ本にあった一節です。これを読んでから、自分の身の回りを考えました。

社会人になってからの刺激は、社外から

4月からの8ヶ月とちょっと、会社の外側に多くのおもしろい居場所(大阪ボランティア協会日本FP協会)、多様な働き方をする人たち(NPO職員だったり、フリーで活躍している人たちなど)に出会って、さらにもやもや。

8ヶ月間の主要な刺激って、会社の外側で得たよなあ…

じゃあ、職場は?

残念ながら、職場の上の人をみていて、「こうなりたい」って思えない…

(「こうなりたい」モデルは会社の外側に多い)

きっと、本当に好きなことを仕事にしているなら、何時間でも働けるだろうし、時間その他拘束されたってまったくもやもやしないんだろうなあ。

 

今、何時間でも時間をつぎ込めることって何だろう。ブログであれこれ発信するのはおもしろいし、大阪ボランティア協会などでのボランティア活動も、FP協会の事業(セミナー、研修など)に関わるのも、おもしろいなあ。これらを、うまいこと仕事にできれば、きっと人生がらっと変わると思うのですが。

こんな活動をしてみたい

そんな感じで、現状分析をしてみて、「じゃあ、どんな人生にしたいの?」ってことを、考えてみました。

真の「ファイナンシャルプランナー」って

Twitterをザッピングしていると、こんなツイートにぶつかります。

 

 ファイナンシャルプランナーって、「金持ち」相手の商売って言われているようです。

今回、引用させていただいたツイートをわたしなりに解釈すると、最初のツイートは、「家計相談をしたFP」が、「保険会社or代理店フィーを収入源にしている」FPなのではないかと推測されます。

 

でも、私はこんなFPにはなりたくないです。

 

ファイナンシャルプランナーって、資産をいっぱい持ってる人のための職業かもしれないけど、自分は課題を抱え生活する人と課題を一緒にクリアできる、そんな存在になりたいなあ、と思います。社会保険の機能とか、税金の減免制度とか、そういうことだってFPの範疇だと思います。

 

わたしが所属する日本FP協会は、日本学生支援機構と連携し「スカラシップ・アドバイザー」の制度を運営しています。詳しくはこちらこの講習を受講して、「スカラシップ・アドバイザー」の活動現場に入り込みたいなあ、と思っています。

奨学金制度の表と裏をしっかり伝えて、「それでも学びたい」って背中を後押ししたいです。

まとめ:やりたいことはある。でも会社もある

書き出すと、次から次にやりたいことが浮かんできます。一つ一つ実現させたいのですが…最初の話に戻るわけです。やりたいことはいっぱいあるんだけど、今の職場の枠組みがある以上、【そこから抜け出す=生活できない】という懸念があって、それ以上進めない

 

会社にいながら、人脈・仕事の幅を広めるって方法もあるのでしょうが…会社の枠がじゃまして前進が難しい。。

そこが、最大のもやもや要因ですね。

学生時代のあのフリーさがほしい

学生時代は、ボランティアセンターのコーディネーターを軸に、障害学生支援スタッフ(PC要約筆記)、京都市で中学生にマネー教育、アルバイト(契約上詳細は明かせない)、、フリーランスのごとく、自由に動けていたなあと。

自分でスケジュールを組んで、あれこれ連絡を取りながら、時間を気にせず動いておりました…

それに引き替え今は

今は、「上から降りてきた仕事をただこなす。あんまり裁量がきかない…」

今後、自分で担当者を持ってお客様の相手をすることになるわけですが…

相手は、自分がコレと決めたことに没頭して、仕事とプライベートも関係なく、努力している社長さん。それに引き替え、月20万のサラリーマン。

仕事自体が致命的に嫌いなわけではありません。でも、このまま「ボーッと生きてる」のは、なんか違うなあ、と思い始めました。

というわけで。

この先繁忙期。仕事が嫌になってなくても、身体が、業務量の増加について行けないような気がして怖い…私のかつての同期も、「適応障害」で休職しました。会ってみたところ、ココロは元気だけど、カラダが付いてこなかった、とのこと。私もそんな風にならないか、心配。
早速、結膜炎で目に異物感があって、画面の文字も読みづらい…(10年以上ぶり)

2019年は、人生の舵きりをしっかりしたいです。

以上、結論も何もない、もやもや日記でした。

 個人情報保護方針
 管理人へのお問い合わせ