"お金の『基礎演習』"~20代FPが大阪から発信!20代のお金の教養講座~

大阪のファイナンシャルプランナー(AFP)、うえまっつんによるブログ。主に20代に向けた『お金の教養講座』『関西発!賢く暮らす知恵袋』を展開する傍ら、日々の暮らしを書いている。

【大回り乗車】吹田→大阪(梅田)6時間の旅(和歌山駅攻略法付き)

節約旅のすすめ

皆さんは、「大回り乗車」って、ご存じでしょうか。JRの「きっぷのルール」をうまく活用した電車の乗り方で、おトク…というよりはアホな所行です。笑

大阪・梅田で用事を済ませるのに、いつもの通勤経路と同じ路線で行ってもオモシロくないので、のんびり遠回りで梅田に出かけてみました。

(基本)大回り乗車って

たとえば、大阪環状線大阪駅から天王寺駅まで行くとします。外回り(天満・京橋・鶴橋経由)でも、内回り(福島・西九条・新今宮経由)でも、どちらでもたどり着くことができます

大阪や東京などの都会では、JRの路線網が細かく張り巡らされているので、「A駅からB駅まで」移動するルートが複数になります。

一方、電車の運賃は基本的に「距離」で決まっているので、「A駅からB駅まで」移動するのに距離の異なる複数のルートが存在すれば、計算がややこしくなります。

そこで、「決められた範囲内では『常に最短距離』で計算しましょう」というルールがあります。

そのルールを活用し、あえて遠回りして移動するのが、「大回り乗車というわけです。この仕組みについては、多くの先輩方がまとめられていますので、検索してみてくださいね。

吹田→大阪(梅田)6時間の旅

和歌山線の車窓から

たまには、田園風景をぼーっと眺めながら、お出かけしたいですよね…

1月14日(月)祝日でオフな管理人は、梅田での用事を済ませるため、6時間かけて吹田(自宅)から大阪(梅田)まで出かけてみました。その全貌を、ご紹介します。

ネタを温め続けて、気がついたら1ヶ月以上経過していた…w

・第1走者:JR京都線 普通 京都行き

吹田 07:40発→高槻 07:56着

JR京都線の普通電車

 いつもお世話になっているJR京都線の普通電車で、まずは新快速停車駅の高槻駅まで移動しました。

・第2走者:JR京都線 新快速 湖西線経由 敦賀行き

 高槻 08:01発→京都 08:23着

高槻駅にて

 続いて乗車したのは、京阪神のJRを代表する有名な列車『新快速』です。
京都大阪間を30分で移動できる列車です。
ちなみに、この列車を使って近江塩津まで移動し、北陸線米原)経由で大津まで移動する、あるいは草津から草津線に入り奈良まで、というコースもルール上可能です。

・第3走者:奈良線 区間快速 奈良行き

 京都 08:32発→奈良 09:31着

奈良線区間快速

奈良線では、複線化工事が進んでいました。京都~奈良の移動は近鉄電車にその地位を譲られがちなイメージですが、JR奈良線の沿線には、宇治や伏見(伏見稲荷)といった、ステキな名所もあるので、頑張ってほしいなあと思うところです。

・第4走者:万葉まほろば線和歌山線(直通) 普通 和歌山行き

 奈良 09:41発→和歌山 12:36着
 

和歌山へ向かう103

橋本駅にて

奈良から和歌山まで、約3時間、ぶっ通しで走る電車がありました。
こちらは、国鉄時代から走る105系と呼ばれる電車です。
2020年までには、新しい電車に置き換わるとか。
のどかな路線、私は結構好きなのです。電車は新しくなっても路線は変わらず今後も残ってほしいなあと、つくづく思います。

古き良き、座席

ここで関門:和歌山駅に中間改札口がある

ここまで乗ってきた、和歌山線無人駅が多く、ワンマン運転(バスのように、整理券を取って乗車し、降りる駅で運転手にお金を払う)のため、キセル乗車が横行しているようです。

和歌山線の普通電車

そもそも普通に考えて、和歌山線無人駅から電車に乗って、大阪駅で整理券を示して、運賃を精算するのって、面倒ですよね…

 そんな不正乗車の防止と、乗車券の購入のために、和歌山駅に中間改札口が設置されています。和歌山線紀勢線和歌山駅和歌山市駅)方面と、阪和線きのくに線方面の間に改札機が設置され、ホーム上に切符売り場が置かれています。

 

吹田駅で買った180円の切符を試しに通してみたのですが、さすがに通過できませんでした。

この旅はここで終わり…かと思われましたが、そんなことはありません!

改札口備え付けのインターフォンで、「大回り乗車です」と素直に伝えると、改札口をあけて通していただくことができました。

大回り乗車」はJRの規則で認められた方法なので、止められることは当然ながらありません。

以上、あっけないですが「和歌山駅攻略法」でした。

・第5走者:阪和線 紀州路快速 環状行き

 和歌山 12:59発→大阪 14:28着
 

和歌山駅

最後は、大阪駅へ直通の「紀州路快速」で、楽々大阪入りしました。
1時間半で大阪駅まで移動できる在来線快速、うらやましいです。
大阪から私のふるさと静岡へは、新幹線(1時間に1本)で1時間50分ほどですが、片道1万円ほどするので、結構痛い出費です。

まとめ:「遠くに行った『気分』を味わえる」

 最短距離で電車に乗れば、たった10分の距離でも、こうして大回り乗車でめぐることで、何か遠くの街に出かけたような、そんな気分が味わえました。
「時間はあるけど、お金はかけたくない」そんな貴方への、FPからお伝えする一つのソリューションとして、いかがでしょうか。笑
 
以下、おまけ。
和歌山駅で乗り継ぎに時間があったので、わかやま電鐵貴志川線のホームへ続く階段を覗いてきました。いつかは乗りたいなあと思いつつ、関西生活はや5年。
 

たま電車1

たま電車2

 個人情報保護方針
 管理人へのお問い合わせ